起きたまま見る夢。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
みほ
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1986/03/05
趣味:
いちごグッズ集め・睡眠
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仕事をしてたら、化粧品売り場を行ったり来たりする女の子2人組み。
どう見ても小学4・5年生位。
その子達が1時間程ずっと、口紅を塗ってはふき取りまた違う口紅を塗り、これが可愛いだのこのモデルがどうだの、ファンデーションまで塗りたくって・・・必要ないでしょ・・・
やっと帰ったと思ったら、「私今から真剣にやるからバック持ってって」
って、まだ帰らんのかい。
おかげでそのレーンに行くのに気が引けて仕事がうまく進めなかった・・・
まあ、女の子だからお化粧に興味があるのは悪くないけど、
小学生で本格的な口紅付けてたらおかしいでしょ。
その時の自分に合った装いをした方がよっぽど可愛いと思うんだけどなぁ。
でも今の子は小学生からおしゃれに敏感だから大変。
その子達もミニスカートにブーツをはいていたけど
私の小学生時代は長靴でしたよ、ブーツなんて高校生になって初めて買いましたよ。
そう思うと、昭和に生まれてまだ平成の初期に学校生活が出来て良かったなぁと思います。
自由に外で遊べたし、少しのお金で駄菓子屋さんに行くのも楽しかったし、物がまだそんなにも溢れていなかった時代だったから何かが手に入るとすごく嬉しかった。
今の学校には恐ろしくて通いたくないですから。
携帯でいじめがあるって時代に。
あの子達もいつか気づく事でしょう。
顔を飾りたてる事よりも、肌そのものを小学生の頃に近づける事に必死になる日がくることを・・・(泣)
PR
この春大学生になる弟の引越しをしてきました。
そこそこ近い県なんですが、車で3時間位かかります・・・。
家族総出で最終的な荷物を運びました。時間も経つのが早くて買い物にも行ったりしてたら夕方になっていました。
皆で夕食を食べて、頑張りなよって感じで帰ってきたのですが、母が車の中で「寂しそうな顔で手振ってた」なんて言うものだから少し喉の奥が苦しくなりました。
私は家事はちゃんと出来るのかとか、鍵は昼でもかけときなよとか、自転車で大きな道は走るなとかそんな心配ばかりです。
1人暮らしだし、楽しいんじゃないでしょうか。
引越し手伝っていたら私が1人暮らししたくなってきちゃいました(笑)
母はよく私達姉弟の事を仲が良いと言いますが、
確かに今まで生きていて一緒にいた時間が1番長いのは弟だったなぁ・・・としみじみ思います。
小さい頃は家の中でぬいぐるみ遊びをし、近所の友達と外で秘密基地を作ったり、そろばん塾に行ったり、ゲームをしたり…私が二十歳を過ぎても喧嘩と言った喧嘩も無く、それが今までずっと続いていた日常だったので、そんな事を思い出してるとこれから新しい色んな事を挑戦したり頑張ったりしてほしいのと同時に、もう子供の時の生活・・・というか今までの当たり前の様な1日とは違ってくるんだなと思って寂しくなってきます。
でも私も弟と居るとついつい生活がダレてしまってたので、
頑張らないといけないなぁ・・・と弟の新しいスタートと同時に思いました。
そこそこ近い県なんですが、車で3時間位かかります・・・。
家族総出で最終的な荷物を運びました。時間も経つのが早くて買い物にも行ったりしてたら夕方になっていました。
皆で夕食を食べて、頑張りなよって感じで帰ってきたのですが、母が車の中で「寂しそうな顔で手振ってた」なんて言うものだから少し喉の奥が苦しくなりました。
私は家事はちゃんと出来るのかとか、鍵は昼でもかけときなよとか、自転車で大きな道は走るなとかそんな心配ばかりです。
1人暮らしだし、楽しいんじゃないでしょうか。
引越し手伝っていたら私が1人暮らししたくなってきちゃいました(笑)
母はよく私達姉弟の事を仲が良いと言いますが、
確かに今まで生きていて一緒にいた時間が1番長いのは弟だったなぁ・・・としみじみ思います。
小さい頃は家の中でぬいぐるみ遊びをし、近所の友達と外で秘密基地を作ったり、そろばん塾に行ったり、ゲームをしたり…私が二十歳を過ぎても喧嘩と言った喧嘩も無く、それが今までずっと続いていた日常だったので、そんな事を思い出してるとこれから新しい色んな事を挑戦したり頑張ったりしてほしいのと同時に、もう子供の時の生活・・・というか今までの当たり前の様な1日とは違ってくるんだなと思って寂しくなってきます。
でも私も弟と居るとついつい生活がダレてしまってたので、
頑張らないといけないなぁ・・・と弟の新しいスタートと同時に思いました。
忍者ブログ [PR]