起きたまま見る夢。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
みほ
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1986/03/05
趣味:
いちごグッズ集め・睡眠
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
24時間テレビが終わったって事はもう夏も終わりですね。
小さい頃は名残惜しかったけど今はもう毎日がおんなじ事の繰り返しなので、春夏秋冬何とも思わなくなってきてます。寂しいなぁ。
そして、24時間テレビのコンセプトについて、
私「あなたにとって絆とは?」何て聞かれたらきっと何て言えばいいのか分からないです。
そもそも絆の意味が分からないので国語辞典で調べてみました。
切っても切れない繋がり。みたいな事が書いてありました。
分からないって事はまだ実感してないというか、
気づいてないんですね。そういう事にしとこうかな。
でも椿姫ちゃん日記見たよ。
ありがとう、きっと知らない内に絆があるんだよね。
だってこんな私と小学校から一緒に居てくれるんだもん。
色々あったのにね。
何かあるよね(笑)
さてさて寝ようかな~
明日はまたまたお世話になった人とのお別れだ・・・
早く起きて手紙でもしたためようかしら・・・(涙)
小さい頃は名残惜しかったけど今はもう毎日がおんなじ事の繰り返しなので、春夏秋冬何とも思わなくなってきてます。寂しいなぁ。
そして、24時間テレビのコンセプトについて、
私「あなたにとって絆とは?」何て聞かれたらきっと何て言えばいいのか分からないです。
そもそも絆の意味が分からないので国語辞典で調べてみました。
切っても切れない繋がり。みたいな事が書いてありました。
分からないって事はまだ実感してないというか、
気づいてないんですね。そういう事にしとこうかな。
でも椿姫ちゃん日記見たよ。
ありがとう、きっと知らない内に絆があるんだよね。
だってこんな私と小学校から一緒に居てくれるんだもん。
色々あったのにね。
何かあるよね(笑)
さてさて寝ようかな~
明日はまたまたお世話になった人とのお別れだ・・・
早く起きて手紙でもしたためようかしら・・・(涙)
PR
やーっと『戦場のメリークリスマス』が終わりそうです。
・・・そんなやっとでも無いかな・・・?
その前の『宿命』は半年かかった(泣)あれは悲惨だった。自分から弾きたいって言っといて。
今日は弾きたい曲を色々注文して来ました。
ハウルの動く城の『人生のメリーゴーランド』
浜崎あゆみの『RAINBOW』と『SEASONS』
Kiroroの『未来へ』
この前テレビでハウルを見てたらこのメインテーマがすごく弾きたくなりました。途中の曲調が変わって四分の三拍子になるとこが好きです。
ピアノで弾いたら良いかも・・・!と思って。
それといつもクラッシクとピアノ曲ばっかなので
J-POPでピアノで弾いたらキレイそうな曲をチョイスしました。
浜崎の『HEAVEN』や『Endless sorrow』も良いかも。後スピッツの『楓』とかkinki kidsの『青の時代』や河村隆一の『Glass』何かもピアノ使ってるし、
そうするとJ-POPでも弾きたいのがいっぱいあるなぁ。
当分弾く物に困らなそう。
でも一番弾いてみたいのは、ジョージ・ウィンストンの『セプテンバー/カラーズ・ダンス』です。
難しそうだけど・・・このピアノ曲は最高です。
何で楽譜販売しないのかなぁ・・・
『憧れ/愛』は手に入ってしまったけど。
急いでやった訳でも無いけど全部で27時間でした。
やっぱり2より話は短かったです。
思い返せばすごくプレイヤーに優しいゲームでした。
至る所にセーブをしてくれるカエルさんが居たり、回復する温泉があったり・・・
最近のゲームは頭も使うし難しいし、もうゲームをするという事が面倒くさくなっていたので、思っていた通りマザー3は簡単というか、のんびり絵本でもめくるような感じで出来ました。
回復アイテムが可愛いんですよ、このみクッキーに始まり、こってりパフェやらおうさまバーガーやらマジックプリンやらやら・・・さいごは皆びふてきステーキを買いあさってラスボスでステーキを食いまくってました。
あ、そう!漢字は一文字も使われません。平仮名とカタカナだけです。
最後の戦いは感動でした・・・ね。
すごく切なくなりました。ゲームで悲しい気持ちになるなんて初めてです。
あのラストはプレイヤーが考えなければいけない感じです。
はっきりとしたエンディングでは無かったので。
でも一番最後に出てきた変化したタイトルロゴに、きっとハッピーエンドだったんだろうと思いました。
あのタイトルロゴ、そういう意味だったのかぁ・・・
そして3でやっとタイトル『MOTHER』の意味が分かったような気がします。・・・お母さん?とずっと疑問だったので。
私的にはそのままの意味じゃ無いと思うんだけど・・・どうかなぁ。
他にやった人が周りに居ないから意見交換も出来ない・・・(泣)
でも久しぶりにいい作品に出会えてよかったです。
やっぱり2より話は短かったです。
思い返せばすごくプレイヤーに優しいゲームでした。
至る所にセーブをしてくれるカエルさんが居たり、回復する温泉があったり・・・
最近のゲームは頭も使うし難しいし、もうゲームをするという事が面倒くさくなっていたので、思っていた通りマザー3は簡単というか、のんびり絵本でもめくるような感じで出来ました。
回復アイテムが可愛いんですよ、このみクッキーに始まり、こってりパフェやらおうさまバーガーやらマジックプリンやらやら・・・さいごは皆びふてきステーキを買いあさってラスボスでステーキを食いまくってました。
あ、そう!漢字は一文字も使われません。平仮名とカタカナだけです。
最後の戦いは感動でした・・・ね。
すごく切なくなりました。ゲームで悲しい気持ちになるなんて初めてです。
あのラストはプレイヤーが考えなければいけない感じです。
はっきりとしたエンディングでは無かったので。
でも一番最後に出てきた変化したタイトルロゴに、きっとハッピーエンドだったんだろうと思いました。
あのタイトルロゴ、そういう意味だったのかぁ・・・
そして3でやっとタイトル『MOTHER』の意味が分かったような気がします。・・・お母さん?とずっと疑問だったので。
私的にはそのままの意味じゃ無いと思うんだけど・・・どうかなぁ。
他にやった人が周りに居ないから意見交換も出来ない・・・(泣)
でも久しぶりにいい作品に出会えてよかったです。
家に帰ったら友達から手紙が来てました。
その子はいつも手紙をくれる子で、携帯のメールで気持ちのやり取りをする時代に、便箋の柄とかちょこっと付いてるイラストとか、ペンの字に何だか嬉しくなります。
さっそく返事を書きました。
この前買ったレターセットで。
レターセットは雑貨屋さんに行くと必ず見てしまいます。
可愛い柄あるかなぁとか。
そしてそんなに使う訳でも無いのに買っちゃいます。
でもいつ行ってもレターセットはたくさん棚に置いてあるし、
それを見てる子達がいるとまだ今でも手紙出すのかな?ってちょっと安心したりします。
書けそうで分からない字も手紙を書こうとするといっぱい出てくるのでちょっとした勉強にもなるし、やっぱりある日突然手紙が来ると嬉しいです。
メールも手軽で簡単でいいけどたまには手紙もいいなぁ。と手紙が来るたび思います。
その子はいつも手紙をくれる子で、携帯のメールで気持ちのやり取りをする時代に、便箋の柄とかちょこっと付いてるイラストとか、ペンの字に何だか嬉しくなります。
さっそく返事を書きました。
この前買ったレターセットで。
レターセットは雑貨屋さんに行くと必ず見てしまいます。
可愛い柄あるかなぁとか。
そしてそんなに使う訳でも無いのに買っちゃいます。
でもいつ行ってもレターセットはたくさん棚に置いてあるし、
それを見てる子達がいるとまだ今でも手紙出すのかな?ってちょっと安心したりします。
書けそうで分からない字も手紙を書こうとするといっぱい出てくるのでちょっとした勉強にもなるし、やっぱりある日突然手紙が来ると嬉しいです。
メールも手軽で簡単でいいけどたまには手紙もいいなぁ。と手紙が来るたび思います。
こういう事なのか・・・と思いました。
だけど簡単に口で言って片付ける事じゃないなぁ。
今までお世話になっていた仕事のチーフが急な移動で、今日が一緒に仕事をする最終日でした。
昨日から分かっていたんですが、終わりの時間が来ても中々帰れませんでした。すっごく悲しいです。涙も出ますよ。
あまりにも急だったんで休憩中に急いで花を買って、メッセージを添えました。とりあえず言葉を残しておけて良かった・・・
私が入った時から今までずっと一緒に仕事をしてきたので、ずっとそこに居てくれるものと思ってました。
移動がある所なんで有り得ないんですけど。
でも本当にいろんな事を教わりました。仕事の知識から、社会人としての常識というか・・・態度とか考え方とか。
これからもその事を忘れないで出来そうも無い事があっても、チーフはこうしてたなぁと思い出して仕事をがんばりたいです。
きっとチーフは頑張ってなんていちいち言わなくても頑張ってくと思うんで。見習って。
次に来る人からもきっと何か教わってくだろうから。
だけど簡単に口で言って片付ける事じゃないなぁ。
今までお世話になっていた仕事のチーフが急な移動で、今日が一緒に仕事をする最終日でした。
昨日から分かっていたんですが、終わりの時間が来ても中々帰れませんでした。すっごく悲しいです。涙も出ますよ。
あまりにも急だったんで休憩中に急いで花を買って、メッセージを添えました。とりあえず言葉を残しておけて良かった・・・
私が入った時から今までずっと一緒に仕事をしてきたので、ずっとそこに居てくれるものと思ってました。
移動がある所なんで有り得ないんですけど。
でも本当にいろんな事を教わりました。仕事の知識から、社会人としての常識というか・・・態度とか考え方とか。
これからもその事を忘れないで出来そうも無い事があっても、チーフはこうしてたなぁと思い出して仕事をがんばりたいです。
きっとチーフは頑張ってなんていちいち言わなくても頑張ってくと思うんで。見習って。
次に来る人からもきっと何か教わってくだろうから。
忍者ブログ [PR]