忍者ブログ
起きたまま見る夢。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
みほ
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1986/03/05
趣味:
いちごグッズ集め・睡眠
バーコード
ブログ内検索
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



絵を描きながらおやつにペドノンヌのプチシューです。
チョコクリームがおいしい(涙)
しかしこう見ると汚い水入れですね・・・
小学校一年生の時に学校から貰ったもので、もう15年使っている愛用の一品です(笑)
名前は当時の担任の先生が一人一人に書いてくれたんですよね(しみじみ・・・)



そういえば遅らせながらデスノートの映画を見てきました!家族で!!
原作が終わって随分経つんで忘れ去っていたのですが、改めてこの話のテーマについて考えさせられましたね。
私は原作では最初から最後まで主人公派でした。
どちらかというと映画の方は主人公を否定してるように作られてる気もするのですが・・・
でも結局漫画の最終回でも、どっちが正しいのか、作者が何を言いたかったのか私の頭ではイマイチ分かりませんでした。
この漫画は今のこんな時代だからこそ色んな人に見てもらいたいですね。
色んな考え方があるでしょうけど・・・
とりあえず私は第一話の
『こう見ると世の中死んだ方が為になる奴ばっかだな』的な主人公のセリフが心に残ってますね~
あぁ、そうだよね。と今も思います。
やっぱり見るのなら映画より漫画がオススメですね、細かい描写も心理もちゃんと描かれているので。


さてさて今度は『日本沈没』をお友達と見に行ってきます。楽しみ!
また邦画です。日本の映画は物静かなので眠くならないか心配です・・・
でもパニック映画だから大丈夫かな。




PR
浜崎あゆみのプロモーションビデオを見てました。
個人的に『vogue』『Far away』『SEASONS』の3部作がお気に入りです。
満開の花の中で笑顔で歌う『vogue 』から始まって、いつしかそれも思い出になってしまって崩壊したような世界で喪服姿で歌う『SEASONS』
華やかな頃の自分の絵を拾って、遺影のように持って立ち尽くす最後が好きです。
あゆの考え方や表し方が、私はとても共感出来るんですよね・・・
あぁ、そうなんだよね、私もそんな感じがする。って相槌を打つような。
『walking proud』の歌詞が何となく今の自分っぽいなぁと感じる今日この頃です。


それにあゆは女性の為の歌も多くて、『Real me』や『my name's WOMEN』や『Ladies Night』や『Beautiful Fighters』等など、
か弱く異性に媚びる様な女の子では無くて、強く何事にも屈さない女の人を歌っていて、やっぱりそういう所も好きです。
可愛いような、私を守って~みたいな歌は性に合わないみたいなので


性懲りも無くイチゴのTシャツを買いました。
夏のセールで安くなってたのでつい・・・!
OLIVE des OLIVE はフルーツ柄が多くて私には毒です。可愛すぎですよ。

もうここで働ける自身がある程好きなブランドです。
唯一スタンプカードの意義があるお店。


さっきテレビ番組でやってた、メタボッリクシンドローム対策のお茶を母と共に近くの薬局に買いに行った所、健康茶の棚の前でうろうろしている大量の人が・・・!まさかと思って近づいてみるとやっぱりそのお茶を皆探していて、店員さんは何事かとびっくり。
そして、「もしかして杜仲茶ですか?何か売り切れちゃったみたいですよ」「そうなんですか!?皆買いに来るんですね~」・・・と見ず知らずの人とも会話が弾み、人との交流っていいもんだなぁ・・・と思ってみたり。

その後も仕事場にも行ったりと3件回りましたが全て全滅・・・orz
しまいには「この1時間で全部売切れちゃったんですよ、何の成分が効果あるんですか?」と店員さんに聞かれたり・・・
小さな町ですがこんな事ってあるんですね・・・
だってまだ番組放送してたんですよ。母には明日買ってきてあげるよとか言ってたんですが、甘すぎですよそんなの!
これだけ早く買いに行けばダイエット目的だって分からないよね、とか2人でぬかしてたんですが、ぬる過ぎですよ!
皆必死です。
放送30分でどこも完売ですよ、ありえない・・・
だって普通なら人もまばらな夜の店の駐車場が入っていく車でいっぱいなんですから。


これはまたコエンザイムやスキムミルク現象になりそうですね。


仕事場の方に娘さんの服を頂きました。
いきなりロッカーに入ってたので、思いがけない事にルンルンでした。
何かいつも貰ってばかりで申し訳ないですよ、私なんかあげる物無いですし・・・

せめてどこかに出掛けたらお土産をいっぱい買ってこよう。
忍者ブログ [PR]